だいぶ先日の話ですが、ある女性患者さんが、「LDLコレステロールが高いほうが長生きするって話もあるんでしょ?これから一生コレステロール薬を飲むのは嫌だ、辞めたい」と仰ってました。確か、1剤内服しているがガイドラインの目安の値を達成していない方で、量を増やすか種類を変えようかと思っていたところでした。
「LDLコレステロールが高い方が良い」説は噂に聞いてはいましたが、自分で読んだことはなく、巷では下げたほうが良い情報ばかり入って来るし、ガイドラインもそうなっているので、てっきり消えたものと思っており、鵜呑みにして薬を出す方向でいましたが、良いきっかけだったので、巷では解決したことカモしれませんが、この説について考えてみました。
「日本人はLDLコレステロールの高いほうが長生きする」は、2009年日本脂質栄養学会から出た論文です。女性のコレステロール上昇に対する死亡率増加は小さいこと、男性のLDLコレステロールの増加が死亡率を増やすというのが、有意に、言えるのは、190mg/dl以上であることから、女性のコレステロールを下げる治療は不要、男性はLDLコレステロール190mg/dlまで不要という話です。
これに関して、2010年に日本動脈硬化学会から声明が出ています。上記説の根拠となる論文は、発表に際しての専門分野の複数の研究者による検証(査読)を受けていないこと、結果が死亡率とアバウトで栄養状態や併せ持つ疾患、隠れてある疾患を考慮していないこと、高コレステロールと動脈硬化性疾患の関係は科学的根拠が多数示されていること、LDL低下薬(スタチン)で血清コレステロール値を下げても総死亡が増加することはなく、むしろ統計学的に有意に減少することが証明されていることが主張されてありました。
日本動脈硬化学会の声明文は非常に納得の行くものであり、やっぱり巷では解決している問題に違いない、と思いました。LDLコレステロールは高いほうが良いから治療したくないという患者さんには、元々死亡率の高い疾患でコレステロールが低くなっていること、LDLコレステロールを下げる治療をしても死亡率が上がることはなくむしろ有意に下がると証明されていることを説明し、ガイドラインに沿った治療を進めようと思います。
また、研究においても、観察だけの研究と介入する研究とは別に考えないと解釈を間違える可能性があり、解析する際も、解析された結果を読む際も気を付けないといけないと思いました。
Eguchi clinic. A doctor is specialized in gastroenterological medicine. Two doctors are in General Medicine. We see the patients with common disease. iタウンページにHPを掲載しました。 https://itp.ne.jp/info/411110349400000899/
2011年11月15日火曜日
2010年11月9日火曜日
インフルエンザワクチン
インフルエンザワクチン接種後の死亡が報告されたとのこと。
調べてみたら、高齢の女性で、インフルエンザワクチン接種後の1時間半後=外傷に対する抗生剤内服の10分後のアナフィラキシーショックだったらしい。持病は、心房細動と気管支喘息など。ワクチンは毎年打っていた(季節性と新型の混合は初)。
抗生剤が原因そうな印象は強いが、主治医はワクチンとの関連を言っているとのこと。専門家が解明中?副反応と利益を考えると、利益が勝るのは変わらなそうだ。
http://eguchiclinic.blogspot.com/2010/05/blog-post.html
調べてみたら、高齢の女性で、インフルエンザワクチン接種後の1時間半後=外傷に対する抗生剤内服の10分後のアナフィラキシーショックだったらしい。持病は、心房細動と気管支喘息など。ワクチンは毎年打っていた(季節性と新型の混合は初)。
抗生剤が原因そうな印象は強いが、主治医はワクチンとの関連を言っているとのこと。専門家が解明中?副反応と利益を考えると、利益が勝るのは変わらなそうだ。
http://eguchiclinic.blogspot.com/2010/05/blog-post.html
2010年9月4日土曜日
子宮頸がんワクチン
最近子宮頸がんワクチンのCMが時々流れています。
性感染症のウイルスに感染した人の一部が
子宮頸癌になり易いことが分かったからのようです。
私も打ってみようかな~と思って調べてみたところ、
きちんと免疫をつけるには3回摂取が必要で、
合計6万くらいはかかるとのこと。
た、高い…。
これでは打つ人少ないのも分かる。
CM費用にいくらかかっているのだろう…。
近いうち補助金が出たりもするらしいと聞きました。
政府金欠のご時世、近いうちがいつになるか分からないけど、
早くそうなればいいなーと思いました。
打つなら中学生くらいかしら。
私は既に遅しか否か…。
性感染症のウイルスに感染した人の一部が
子宮頸癌になり易いことが分かったからのようです。
私も打ってみようかな~と思って調べてみたところ、
きちんと免疫をつけるには3回摂取が必要で、
合計6万くらいはかかるとのこと。
た、高い…。
これでは打つ人少ないのも分かる。
CM費用にいくらかかっているのだろう…。
近いうち補助金が出たりもするらしいと聞きました。
政府金欠のご時世、近いうちがいつになるか分からないけど、
早くそうなればいいなーと思いました。
打つなら中学生くらいかしら。
私は既に遅しか否か…。
登録:
投稿 (Atom)