2017年5月16日火曜日

ダイエットの基礎 食事療法編3

「バランスよく食べる」

最後?のセッションはバランスよく食べる。ですね。
バランスよく食べるとは、小学校でも習う通り
「炭水化物」
「脂肪」
「タンパク質」
のバランスをとることにあります。

炭水化物を抜くダイエットも一時期流行りましたが、極度にすると死亡率をあげる報告もありますので、糖質ゼロダイエットではなく、糖質減量ダイエットをお勧めします。
注意点として、炭水化物を減らしておかずをたくさん食べるのはNGです。
特に揚げ物系のおかずはダイエットの敵です。
脂肪1gに対して9kcalの栄養があります。
タンパク質は1gあたり1kcal。つまり9倍のカロリーです。

バランスを取るときに数値が多すぎると参ってしまうので、
ざっくり・アバウトに言います。

・炭水化物は減らすがゼロにしない
・おかずは8割くらいに減らす

以上です!

でも、、、お腹がへっている!!お腹いっぱい食べたい!!

と、言う人は
水を飲みましょう!食前に水2杯(大体500㏄)を飲んでダイエットが成功する報告があります。水はなんといっても0kcalです(笑)
もしくは、野菜を取りましょう!ドレッシングをかけすぎなければ、炭水化物やおかずより低カロリーです。

では、「適正なカロリーをとる」「バランスよく食べる」の敵になるような食事とは、、、なんでしょうか???

記載:江口仁

2017年5月2日火曜日

ダイエットの基礎 食事療法編2

「適正なカロリーを取る」

適正なカロリーの出し方は、インターネット社会ですから知ろうと思えば知ることは簡単です。
今回は簡易的に必要なカロリーを概説します。

1.まずは理想体重を求めます。
【理想体重】=身長(m)×身長(m)×22

例)160㎝の人であれば、1.6×1.6×22=56.3㎏ですね。

2.次に活動量をかけます。
【必要カロリー】=理想体重×活動量

活動量は日中行っている活動によって異なります。
ざっくりとですが、事務などのデスクワークなら25、引っ越し業務、大工など肉体労働ならば30です。
肥満を気にされている方ならばこの係数を少なくすることでより痩せやすくなります。

例)事務業であれば、56.3㎏×25=1408kcal

運動量にもよりますが、肥満の方は毎日このカロリーを摂取するのがまず目標です。
勿論、必要カロリーから200kcalでも減らすことができればよりダイエットは早く進むでしょう。

体についている脂肪のみであれば1㎏で7000kcalと言われています。
毎日200kcal減らして食べることができれば、35日(5週間)で7000kcal、
つまり脂肪が1㎏落ちることになります。

でも、断食はいけません。
理論上1400kcal×5日間で7000kcal、1㎏減量します。
しかし、このパターンでは筋肉量も低下します。
筋肉量が低下すると、その後基礎代謝も落ちます。

貴方は5日後に痩せていればそれでいいでしょうか?
長期的な健康を考慮して痩せるのでしょうか?