病院総合診療医学会に参加してきました。
これからの医療のコンセプト、ビジョンを考えるだけでなく、総合診療医としてのアイデンティティをどうするのかなど非常に勉強になりました。
また、稀な疾患の報告もある学会なので、最近の注目されている診断なども多く発表されています。治療可能な疾患を見逃さないように知識の刷新も重要です。
勉強した内容と旅費を地域に還元せねばなりません。
コンセプト、ビジョンは今は約に立たないでも10年後に役立つでしょう。
*総合診療科ってどんなところ?という人のためにサイトをリンクしておきます。
http://hgm-japan.com/general/info.php
記載:江口仁
Eguchi clinic. A doctor is specialized in gastroenterological medicine. Two doctors are in General Medicine. We see the patients with common disease. iタウンページにHPを掲載しました。 https://itp.ne.jp/info/411110349400000899/
2016年9月20日火曜日
2016年9月13日火曜日
小医は病を癒し、中医は人を癒し、大医は国を癒す
小医は病を癒し、中医は人を癒し、大医は国を癒す
公衆衛生の大切さを説くフレーズです。
最近では、ワクチン行政や、ジカ熱、麻疹などのコントロールが話題になっています。
これまでは、上下水道の整備、ワクチン、食糧事情の改善などが、人の余命を伸ばしてきたのだと思います。
現代では、医療は細分化され小医が多くなったともいえますし、昔よりより多くの知識が必要になってきている事実もあります。
つまり、小医、中医、大医で誰がえらいとか賢いとかが問えない時代ともいえます。
その人なりの役割や責任を果たす時代です。
ジェネラリスト、一般内科医、プライマリケア医は通常中医に近いと思われます。
が、個人的に目指したいのは中の上医、やや大医に寄った存在になれればと思います。
診察をしていて、いかに予防医学が大切か、人と人とのつながりや社会性、文化が大切か実感するこの頃です。
ただ、予防は治すことより簡単ですが、症状がないために努力し続けることが難しいですね。
記載:江口仁
2016年9月6日火曜日
合宿とリハビリ
リハビリとは合宿である。
自動的になおして「もらう」ところではない。
きついトレーニング、好むものだけ食べるわけにいかない食事、良いコーチ、そして自主トレ。
きつくないトレーニング、好きなものだけ食べる、コーチはいない、自主トレはしないでは、選手も強くならない。リハビリも進まない。
リハビリが進む患者さんとは
1.自主性がある
2.少しきついが繰り返せる(無理をすることとは違う)
3.食事がしっかり食べられる
以上の3つの項目が大切だと思っている。
しかし、最近大切な要素にもう一つ気付いた。
「継続性」である。
退院後に続けなければ、来た道をまた戻っていくだけである。
一方、継続性を保つことは非常に困難である。
継続性についてはまた話題に上げたいが、要点は「意志力に頼るな」である。
記載:江口仁
自動的になおして「もらう」ところではない。
きついトレーニング、好むものだけ食べるわけにいかない食事、良いコーチ、そして自主トレ。
きつくないトレーニング、好きなものだけ食べる、コーチはいない、自主トレはしないでは、選手も強くならない。リハビリも進まない。
リハビリが進む患者さんとは
1.自主性がある
2.少しきついが繰り返せる(無理をすることとは違う)
3.食事がしっかり食べられる
以上の3つの項目が大切だと思っている。
しかし、最近大切な要素にもう一つ気付いた。
「継続性」である。
退院後に続けなければ、来た道をまた戻っていくだけである。
一方、継続性を保つことは非常に困難である。
継続性についてはまた話題に上げたいが、要点は「意志力に頼るな」である。
記載:江口仁
登録:
投稿 (Atom)